Uncategorized

よーし、今年はすげー年にしてやるぜ!

今年から風の時代になるらしい。そして俺の干支は丑年! ついに俺の時代が回ってきたようだ!

さーて、今年はどんな年にするか、羅列していくぜ!

上から順番に重要なことを挙げていく!

・中心力練磨

去年は一時的に燃えている時期があったけど、サボっている時期の方が圧倒的に多かった。肥田先生は雨の日も雪の日も、夜な夜な庭にある坐禅石で上半身裸になってやっていたというから、胸が詰まる思いである。やはり何よりもこの練丹がすべての人間生活における基礎になる。人間の身体、精神における完全無欠の一点を正確に導き出し喝を入れ続ける。

・食事

さいきんは玄米の一日一食だが、とくに問題はない。生玄米をミキサーで砕いて飲み干すのも可能といえば可能なのだが、今のところは炊いた玄米(1.5合)に味噌と梅干しととろろ昆布をいれた雑炊にして食べている。しかし、肥田先生がいうには炊いた玄米と生では雲泥の差があるので、生の方がいいといっている。甲田先生も西先生もそういっている。今年は生玄米食に完全以降する。

まぁしかし正直なことをいうと、たまについお菓子を食べてしまったり、実家やお客さんの家に行くと、出されたものを全部がっつり食べている。肉はまったく食べないが、ラーメンやジャンクを食べるときもある(笑)ラーメンのチャーシューも結局食べてしまっている。それ以外、肉を食うことはないが。

まずこれらと完全に決別してからでないと、完全な生玄米食は難しいかな。出されたものは食べるけど。

・YouTube

去年の10月頃から本格的?にやりだしたが、たった2ヶ月でも、やり続けていると何となく力の入れ方がわかってくる。トークだろうがコントだろうが食生活だろうが、とりあえず思いついて、やれそうなことはやっていく。

・ブログ

ブログはオワコンなのだけど、書くということは何よりも思考活動の基礎となる。基本的に毎日更新はしたりしなかったりだけど、書くということは必ず毎朝やっている。しかし、これからは推敲を頑張らずに、ぱっと書いてぱっと仕上げてしまうようにして、更新頻度を早めたいと思う。別に急いで書く必要もないのだが、丁寧にきっちり仕上げるということは、今後はやらないつもりだ。思考の吐き捨て場として活用していこうと思っている。

・150キロ投げる

基本的に体育方面は中心力練磨により養成していきたいが、投球練習をすることで体重の流れ方が、これほどまで理解が進むとは思わなかった。これがなんと、精神活動や創作活動にもとても大きく関わってくるのだ。武道は小さな動きで大きなパワーを出すものだが、投擲はだれにも邪魔されない自由な空間でもっとも身体を大きく動かしてもっとも最大のパフォーマンスを放つものである。野球のピッチングほど一点にすべての体重をこめる運動はないだろう。これがとても本当に色々なことが学べるのだ。

肥田先生はスポーツは時間の無駄だからやらないといっていたが、小生はスポーツも取り入れようと思う。テニスはだいぶいいところまでいったので、次は投球だ。150キロ投げれるようになったら次の大きなステージに立っていることだろう。

・お絵描き

YouTubeを見てる時間が去年はとても多かったので、その時間を今年は創作活動や運動に注ぎたい。基本的なデッサン力はもちろん、頭に思ったことや、心理をそのまま紙に転写するということはできるようでありたい。

・読書

小生は、本よりも目の前の自然や精神の奥深くにあるものから学ぶことが多いが、しかしそれに至るまでの道程を、肥田先生や中村天風、岡本太郎、ゲーテから教わったのも確かである。

精神世界の本はだいたい読んだけど、本当に深い専門書はぜんぜん読み込んでいない。本当の専門書になると、真我が何なのか、どこにあるのか、どこからきてどうやってエネルギーが放射されているか、アトラスの解剖書のように、完全に図で体系化されたものはある。

みんな、この世界は何なのか、人間とは真理とは何かと疑問を投げる人がいるけれども、ちゃんと徹頭徹尾、言葉と図で解説された本があるのだ。その本を読まずに、何なのかと言い続けているのは、先達に対する冒涜である。後から生まれた我々は、それを引き継いで発展していかねばならない。

こういう本もワクワクするんだけどね、ワクワクするのになぜ読まないで放置してしまうのか、この本を読んだ後では凄いことになってるはずなのに。こういう本を読まずにしまるこブログなんて読んでわかった気になってるのはよくないことである。

あと、シェイクスピアやゲーテ、ドストエフスキー、バルザックぐらいは全作品ちゃんと読もうとは思っている。とはいえ、ハースストーンの動画を気づいたら2時間くらい見てるんだよな〜。

肥田先生の『聖中心道肥田式強健術』は、食事、精神、運動、人間が生きる上でもっとも正解に近いマニュアル、というより人生の完全なる説明書であるので、これをよく読み直しながら実践していかねばならない。

大喜利

これも一日に10個ぐらいはやっていきたい。大喜利が笑いのもっとも基礎となる。一問一答で正確に素早く面白いことをいえないで、面白いコントや記事を作ることはできないし、偉そうに笑いを語ることもできない。一問一答、シンプルで美しい。いちばん笑いの地がでるところだ。小生の考えでは、大喜利と中心力練磨ははっきりと重なると思っている。

スケジュール

朝6時起床。中心力練磨、

9時 ドトールに行って執筆、書道

13時 YouTube撮影

18時 お絵描き、読書

20時 夕食

20時10分 お絵描き、読書、大喜利

22時 ボール投げ(ボール投げは公園に一日中人がいるのでできない。自ずと22時以降となる)

23時 中心力練磨、瞑想

2時 寝る

© 2024 しまるこブログ Powered by AFFINGER5