人は自分の内面を見て欲しいと、うわべではなく中身こそが重要とか、生き様とか教訓とか、そういったところに本質があると思っていて、そこを認められたいと思っている。
それについて間違いはないと思う。
だけど結局は、顔が嫌いと言われることほど一番傷つくこと言葉はないと思う。男も女も。
とあるどっかの質問コーナーで、「長年付き合っていた恋人と別れる時にどうしたらいいですか?」という質問があって、百戦錬磨の恋愛アドバイザーが答えたものは、「あなたの顔が初めから好きじゃなかった」と答えるのがよろしいと言った。
これは確かに傷つくなと思った。内面のここが嫌いとか、後片付けしないとこが嫌いとか、メールをよこさないのが嫌いとか、食べ方が汚い、運転が下手、すぐ怒る、そういうのはなんとか直せそうな気がするし、言われても別にふーんと言った感じだ。傷つくといえば傷つくけど、立ち直れないほどじゃない。
でも、顔が嫌いと言われると困ってしまう。中身を嫌いと言われたわけでもないのに、中身もすごく否定された気分になってしまう。
別にイケメンじゃなくてもおっさんでも、顔が嫌いと言われたら自分の全てを否定されたような気分になって、もう関係を取り戻すことは不可能だと思えてしまうだろう。
体型にしてもそうだ、細すぎるとか、デブとか、そっちの方が、内面を傷つけられるよりよっぽど傷つく。
男であれば、ちんこが小さいとか、女だったら、まんこの圧が弱いとか、前の女の方がまんこがキツく締まって気持ちよかったとか言われたら、もう我慢ならない。
人間の外見というのは名刺代わりで、中身以上に自分自身が現れているような気がする。どんなに不細工で美意識が低そうな人でも、自分の顔というのは嫌いになれないもんである。
可愛い子に可愛いって言うと、それは言われ慣れているから逆効果だなんて言う人もいる。可愛い子は内面を褒めてあげるべきだという。
だが俺の経験上は、可愛い子だろうがブスだろうが、中身より外見を褒めてあげた方が喜ぶ。
ブスだけど性格はいいというよりも、性格は悪いけど可愛いねと言われた方が、よっぽどみんな嬉しがる(言ったことはないけど)。
俺自身も顔を褒められた方が嬉しいような気がする。自分の内面の最もプライオリティを置いている部分を褒められることは確かに嬉しいが、一番嬉しいかもしれないけど、顔について何も関心を持ってくれない相手とは付き合えそうにはない。
だから顔は普通だけど性格がすごい好きなんだっていうのあんまり言っちゃいけない。
誰しも、顔こそが一番大事で一番褒められたい部分なんだと思う。
そして事実、人間の顔には全てが現れる。今までどうやって生きてきたか、どういう価値感情を持っているか、全部現れる、
笑い方とか、目に見えない何かを感じ取っている時の顔とか、造形もそうだが、特に表情から、その人のあり方というものが表出される。
顔は顔で、ただの造形でしかないと思っている人ですら、潜在意識の部分で、自分の顔がすべての現れなんだということを知っているから、自分の顔を否定されることを何より恐れるんだと思う。
「初めから顔が好きじゃなかった」
そう言われたらがっかりして、とても交際を続ける気になれない。
「じゃあなんで付き合ったの?」と言い返したとする。
返ってきた言葉は、「中身が好きで付き合ってみたけど、やっぱり顔に目が行くようになって、顔があんまり好きじゃないなと思うようになった」
こんな最悪な言葉はない。
肉体と精神が呼応していることは、結構な人が知っていることだと思うし、この部分を強く推していくつもりはないが、それでも性格より顔を文句いわれる方が傷つくのは不思議だ。
自分の顔が好きじゃない人間なんていないと思っている。
そしてそれは単に造形が好きという点に留まらず、もっと深い部分で自分の顔が好きで、自分の顔が世界で一番魅力的な顔だとすら、誰もが思っている気配がある。