食べ物に関する研究・美容・健康

久しぶりにカラムーチョを一袋を食べたら

うまいっちゃぁうまい。しかいうまいのは20口くらいまで。後半はただの作業。あまり噛むことなく飲みこんでしまう。口の中ですぐに溶けるので、5枚くらい取り出して口に運ぶ。そうするとカスが落ちる。せっかくかった置き畳にカスが落ちた。い草の緑色の畳だけど赤くなってしまった。

2週間ほどつゆをつけないざるそば生活をしていたせいか、最初の一口が強烈に感じられた。口の中がヒリヒリする。辛いからヒリヒリするというのもあるが、醤油、砂糖など、味を濃くしているものが舌に残る。普段そばしか食べていないと、この舌に残る感じは強烈に気持ち悪い。水を飲んでも歯を磨いても、ずっと舌に残った。2日経ってもとれない。そして、よく喉が渇いた。

翌日にスーパーに行ったら、嗅覚障害になっていた。いつもは食べ物の素材の匂いを感じとれるけど、まったく臭いがしなかった。カラムーチョ一袋食べただけで、簡単に人間の嗅覚なんておかしくなるものだ。味覚もおかしくなった。そのあとざるそばを食べたら、いつもと味が全然違った。いつも感じられた素材の味を楽しめられず、つゆをつけなければ物足りなかった。

身体がベタベタした。今は暑くなってきたので、週に1回か2回銭湯に行くが、カラムーチョを食べた瞬間、その日の夜はかなりベタベタした。頭皮も脂ぎった。みんなが毎日風呂に入りたくなる気持ちがわかる。毎日そばしか食べてないと全然ベタベタしない。せっかく畳を買って涼しく過ごせていたのに、カラムーチョのせいで暑くて寝れなかった。これは本当で、カラムーチョのせいで一晩中ずっと暑かった。辛くて汗が出て暑くなるのは食べてるときに起こるだけだろ。と思うかもしれないが、一晩中暑かった。エアコンつけなきゃ寝れなかった。電気代もかかった。マジでイライラする。二度と食わねー。

-食べ物に関する研究・美容・健康

© 2023 しまるこブログ Powered by AFFINGER5