みんなフケで困っているだろうが、フケの正体は何なのか知っているだろうか。
原因を探らずひたすら頭を洗ったり引っ掻いたりシャンプーを変えてみたり、変な育毛剤をふりかけたり、外部に依存して治そうとするのが我々の悪い癖だ。
かくいう俺もそうだった。
フケに悩まされ続けてきてどうすればいいか、いろんなことにチャレンジしてみた。皮膚科まで行ってみたけど何も変わらなかった。
アマゾンで評判の良いフケ治し薬を買ってみたけど、気持ち少なくなったかなとも思ったが、やっぱり引っ掻くとパラパラ落ちてくる。
脂漏性のフケか乾燥型のフケとか分類があるようだが、これも大してあてにすることはない。色々細かくカテゴライズして知識人ぶってるだけだ。そんなものがあってないようなものだ。フケはフケでしかないし、排泄量と摂取量のバランス関係があるだけだ。
確実に一つ言えることは食べ過ぎということだ。
食べ過ぎた分が、フケとして出てくるだけだ。
フケに限らず目ヤニだったり耳垢だったり便から排出されなかったものが、代謝として皮膚から現れているだけだ。
なぜそういう結論に至ったかというと、断食して一週間ぐらいだったら全くフケが出なくなったからだ。
別に髪を洗ったり入浴スタイルを変えたりとかそんなことは一切なく、ただ食べるのをやめたらフケが出なくなった。
風呂に入るたびに、耳裏を引っ掻き回して、耳垢を一生懸命とって、次の日もまた耳垢ができて嫌になる毎日だったが、断食してから耳垢もなくなった。
結局食べ物だったのだ。
おそらく食べ物の中でも化学製品だったり添加物だったりそういったものが排泄されるんだと思っている。
玄米だったり生野菜だったり果物だったりをたくさん食べ過ぎたとしてもこういう風にフケや耳垢としては現れない。
一般市民の俺がこういう答えに行き着いたのに、専門家がこういう答えに行き着かないとは思えない。
耳垢やフケの正体をはぐらかしたり嘘をつくことで、自社製品を売りつけるためだろうか。
そもそもちゃんと断食したことがないから、フケや耳垢の正体が本当にわからなかったのだろうか?
まぁ何にせよ断食さえすればいい。
一週間断食すればデトックスされる。
それがきつかったら1日1食で。
玄米だったり生野菜だったり果物だったり酵素がふんだんに入っているようなものを選ぶといい。化学添加物が入っていないようなしっかりしたものをよく噛んで食べるといい。
よく噛んで粉々にしてしまえば吸収率も良くなって体外に排泄する量も少なくなってくる。
一日一食でわずかに食べていたら、排泄量よりも摂取量が上回ることもないだろう。
基本的に体外に排出されるということは排泄量よりも摂取量が多いからだと思っている。
家の猫で実験してみたところ、エサをあげすぎてしまうと次の日に目ヤニが出るということがわかった。
人間も同じ理屈だろう。
粗食にすればフケは治る。それだけだった。
15年もそんなことに気づかなかった。