Uncategorized

結局今もこの国で戦争は続いているんじゃないかという話

f:id:simaruko:20181028122430j:image
たかだか50年ぐらい前だというのに、ヒトラーは1200万人殺して、スターリンも1800万人くらい殺して、毛沢東は5000万人くらい人を殺した(ネット調べなので適当だが)。

 

たった一人の人間の無茶苦茶がまかり通る世界があったのだ。

ユダヤ人迫害、自分の地位を脅かしそうな知識人の迫害、雀を何十万羽殺したり、

たかが50年くらい前である。

そんな無茶苦茶な命令を出す奴は、馬鹿げているから殺してしまえということにならないのである。

その人が息している限りは、どんな無茶苦茶な命令もまかり通る。
老衰して骨と皮になって、薄氷のように叩けば割れそうな身体だというのに、息をしている限りは威光が続く。

 

今はみんな、それなりに自由に生きていると思っているかもしれない。殺したり殺されたりすることなく平和な世の中が訪れたと思っているかもしれない。

我々の国においても神風特攻隊とかわけわからんものがあって、多くの若い犠牲があって、その犠牲の上に今が成り立っていると思っている。

 

今はみんな自由に息してるかと思えばそんなことはない。
アマゾンの倉庫だったり電通のような大企業だったり、俺が務めていた小さなデイサービスだろうが、結局はたった一人の暴君に支配されている。

勤めてる人達のそれぞれの思想が合体して、全体が悪くなるということはない。企業はトップに君臨するたった一人の人間の性格が反映される。

ナポレオンは自分が戦争の勝利を重ねることができたのは、兵士達の実力ではなく、自分の力量にあると言っていたし、カエサルもハンニバルのことも、彼等が偉大だから勝利したのだと言っている。結局はトップの人間の裁量に全てが委ねられ、トップの人間の性格が、全体に根付く。

それはいつの時代も変わらないしこれからもずっとそうなんだろう。

それでも昔よりはだいぶ良くなった。今はみんなそれなりに溌剌とした顔をして、仕事にやりがいを見出して生きている人もいる。殺されたり殺す心配とないと思ってるかもしれないが、俺はそんなことないと思う。

死んだような顔をして会社に向かっていく人間が俺の周りに何人かいる、その一件だけで十分クソな世の中だ。

ひろゆき氏が一生懸命ベーシックインカムの時代を模索しているように、俺も早くそういう時代が来ればいいと思っている。

ブロガーとかユーチューバーとかミニマリストとか、そういう踏み外れてしまった人間はみんな、ベーシックインカムベーシックインカムと言っている。

ベーシックインカムの時代が到来して、何事にも束縛されず征服されたり征服することもない世の中がベストだろうか。

 

だけどどこか腑に落ちないところがある。
働いてる人の顔を見ると、早く休みたい、ずっと寝ていたい、会社に行きたくないと書いてあるが、同時に、命令されたい、洗脳されたい、とも書かれている。

他人の命令通り働くというのは、何も考えなくていいし、責任を取らなくていいし、気楽な面はあるのだが、それだけではなく、動物の遺伝子レベルで、人に操られて洗脳されて、初めて息をしている感覚を覚える人間がいるのだ。そして、多いのだ、それが。

 

これだけ多くの職業選択の自由があるのに、みんな他人の道を歩もうとする。他人の仕事の手伝いをしようとする。

多くの人が、こうすれば絶対に儲かって、確実に上手く行くという段取りと保証が用意されたとしても、3年か4年奨学金を使って学校に行き、資格を取ったり、就活するのは、自分から洗脳されたいからのような気がする。

 

俺はいろんな職場で暴君を見てきたが、その暴君に対して歯向かえる人間というのは見たことがない。

面白いことに、飲み会とかで、その暴君に不満を覚える人間だけが集まっても、誰も悪口を言おうとしないのだ。

 

告げ口する人なんて誰もいないのに、好きなだけ思ってること言ったらいいのに、絶対言わない。

せいぜい言ったとしても、「なんで、あの機材発注したんですかねぇ、誰も使わないと思うんですが、何か理由あるんですかねぇ?」と、大分濁した、とぼけた言い方をする。

 

本人が目の前にいなくても、心臓を握り締められているような気持ちがするのだ。ほとんど全ての問題に対して、「いや、やっぱり自分に問題が、、」と考えてしまうのだ。

仲間内の飲み会だというのに、なるだけ理論的に話そうとする。ここをこうした方が良いような気がするのですが、、と言ったふうに、暴君を非難している体にならないよう慎重に話す。

それがまだ20代だったら可愛いものだが、
40代や50代の人間がそんな調子だ。
40代や50代の人間が、30代の上司の仕事ぶりについて、「なんで、あの機材発注したんですかねぇ、誰も使わないと思うんですが、何か理由あるんですかねぇ?」と揶揄するのが、精一杯の愚痴なのだ。

 

きっと、自分だけの時間の中でも、暴君を一生懸命正当化して、自分に非があると思い込んでいるんだろう。

こういう現場を見かける度に、そりゃ戦争起きるわ、と思ってしまう。

誰もノーとは言えないのだから。

 

アインシュタインは兵士全員が戦争を拒否すれば、全員を収容所送りにするだけの土地と金が国にはないから、皆で拒否すれば戦争を回避できると言った。

今も同じで、みんなが働くのをやめてしまえば、我々の勝利は間違いないのだ。

 

見方を変えれば、暴君が悪いというより、我々ひとりひとりに勇気がないから戦争もブラック企業も、起こってしまうのだと思う。

ロベスピエールは今もあちこちに健在しているし、戦争は今も、この国で続いていると俺は思う。

 

 

 

© 2023 しまるこブログ Powered by AFFINGER5